2015年1月27日火曜日

2度目の鷹巣山 雪山になっていました\(^^)/

1月25日、二度目の鷹巣山へ行ってきました。
岩村尾根から登り蜂谷方面へ下山。7時間ほどの山歩きをしました。
登りで下山して来た人が、頂上の展望は最高!富士山がバッチリみえました。と仰っていたので、期待しましたが、私たちは13時頃到着したので、風は強く、富士山は少々霞んでいたので、ガッカリ(* ̄∇ ̄*)
                           
                                       バス停出発9時20分
                                   
                       
                     前に、見える山は雪化粧してる。
                             右は、稲村岩
                             

                     この辺りはノラ猫が多いのね
                 
                           この標識から入っていきます。
        リーダーが左側を注意して見ていて!といってました

                            ここで、アイゼンをつけます。

アイゼンつけたら、すぐに雪道になります。
           
                          去年登った蕎麦粒山がみえます。
     
               標高が上がるのと雪が深くなるのはイコール

                                 倒木がめだちます。

なんの足跡🐾

ヒルメシクイノタワ
今朝は早く出てきたから本当にヒルメシクイタイ(笑)

ヒルメシクイから30分で山頂に到着。
今日は中々山頂につかないような感じしたな(;_;)

                                誰かが作った雪だるま。
                   もう少し大きく作ればいいのになあ~
       
            かなりボヤけた富士山でした。ざんねーん(*´ω`*)


             山頂は風が強いので早々に下山します。
                               蜂谷方面へ向かいます。
                 尾根道は気持ちいいね(^^)v

                    テーブルは雪に埋まっていました。

鷹巣山避難小屋。中をのぞいたらとても綺麗でした。
                     避難小屋から1時間40分で林道にでました。
     
     でも、これを下っていかないとバス停に出ない(;o;)
                 気が遠くなりそうだわ~~

                  バス停の少し手前にこんな看板が!
          昔は沢山の人がこの辺りに来たのかなあ~


蜂谷のバス停は1日3本しかバスがないの。17時4分じゃあ、タクシー呼ぶようだねなんて話していたけれど、バス停に着いたのは16時30分だからそんなに待たなくてよかった。しかも、出発より15分位早く来て待っているから、助かりました。鷹巣山又きたい山でした。



2015年1月23日金曜日

雪の○○山へ行って来ました!

18日の日曜日は、風が強いなか雪のある山へ行ってきました。
私事ですが、パソコンの画面が表示されないと言うアクシデントがあり
UPが遅れてしまいました。
機械ものはいやねぇ~~

とあるバス停から登山口を目指します。
ここから入っていきます。
まだ風はつよくありません。
うーんヒダリテの山には雪が積もっているようですo(^o^)o、
書いてあるところを目指します(笑)
お地蔵様も寒いから暖かそうなものをきています。
風が吹いて確かに寒い~~
おーーー雪があらわれました。
踏みかためられて滑りやすい。ここでアイゼンをつけます
もうすぐ頂上なので、急な登り。アイゼンをつけたら、サクサク歩けます(*^^*)

ここで、山の名前わかりますね。
東秩父の大霧山でした。まさかの雪に皆大喜び。
この山は七峰縦走で通るそうです。でもこんなにゆっくりと景色は見ていられないものね。
766メートルながら、眺望は最高です(*^^*)
2時間ほどで頂上へ到着です。
すごーい\(^^)/いい景色♪
浅間山  綺麗だね♪
両神山。左にチョコッと白い頭は赤岳と横岳。
前にあった山なに?
北側には榛名、赤城、日光白根など、この写真ではわかりづらいけど、肉眼でみえました。
ひがあたって、三角点もあたたかそうにしてます。
旧定峰峠の少し手前に祠があります。
ここが、旧定峰峠です。これといったものはありません。
この山はアップダウンがずっと続きます。一度アイゼンをはずしますが、やはり下山途中でつけました。
定峰峠に到着です。
あらぁ残念ですね!茶屋はお休みでした。リーダーがっかり(笑)

小川駅に向かうには舗装道路を歩くのもよし、山のなかを歩いてもよし。3回目の林道に出ると、駅に大分近づきます。
ロウバイが満開です♪
ギリギリでバス停につきました。
これを逃すと1時間待ち(T_T)
今日の反省会は川越の元気山です。
急な登りがある店でした。
どんなこと反省をしたのかは…内緒です(笑)


2015年1月12日月曜日

新年山行 日影バス停からバリルートで小仏へ。おまけは新年会


1月11日の日曜日は某コミュの新年初山行でした。
高尾駅に集合し、小仏行きのバスで、日影バス停までいきます。
今回は派線ルートで小仏まで行きます。



バス停を降りてしばらく行くとこんなものが(^^♪

このスペースで管理人さんからの注意と自己紹介
本日は19人の参加で華やかですね♪

ここ、ここ、尾根ルートの分岐
ここを入っていくんだけど知らないと通り過ぎちゃう。
ヤマレコで事前に見ておいたからすぐにわかりました。

おー!わりと急な登りです

1時間ほど登ると杉の木に囲まれた緩やかな道になります。

あら?こんなところに三角点が!
446m峰の御料局三角点

尾根ルートの出口(入口ともいう)です。林道に合流

前に見えるのは大岳山かな?

もみじ台の北側巻き道でとっても小さいシモバシラ見つけました。
今日はわりと暖かいし昼も過ぎたし、よくぞ残っていてくれました(*^^)v

高尾山山頂は、天気もいいので大賑わい!
帰りのルートは、予定のコースだと高尾駅に早く着きすぎると言うので、急遽4号路から1号路に出て、リフト乗り場の脇を抜けて、金毘羅台コースで降りてきました。
すれ違う人も、同じように降りてくる人もほとんどなくて、山頂での賑わいがうそのようです。

この吊り橋渡ったの2度目だな

金毘羅台から、八王子中心地が綺麗に見渡せます。
夜景も綺麗なんだってねぇ~(*^^)v

山頂から1時間ほどで出口です。
このルートも初めてで、歩きやすくてよかったです。

出口からすぐのところにこんなに素敵なカフェがあります。ろくざん亭と言うらしい。
ランチ2160円は丸の内よりたかいなぁ^^;

高尾山●●入口と書いてある(笑)
ここには信号があります。
でも、歩いているとどこからでも入って行けそうな感じがするなぁ
さてさて、お楽しみの新年会。3時からの予約なのに30分も前から店の前でウロウロ(笑)
入ってもいいですよってお店の人に言われて、皆大喜び(^-^)

1次会の乾杯


2次会の乾杯~


高尾山は久々に来ましたが、ルートが沢山あって、バリルートとやらをもっと歩いてみたいなって思いました。誰か一緒に行きましょう(@^^)/~~~