2016年12月27日火曜日

鍬柄山 鎖場で自己確保(セルフビレイ)の練習

12/18  日曜日
下仁田にある鍬柄山へ練習登山に行ってきました。
下仁田は、ネギでしょう!ネギ!
今回こそは下仁田ネギを買っていくぞ!
あとは、こんにゃくだよね♪
楽しみは後にして、どうやって上るの?
的な山へ行ってきましょう。

道の駅 しもにた
帰りに下仁田ネギ買うぞ(ネギ女は心の中で叫ぶ)

左右同じ山。今日の練習の山です。
写真を撮る場所で全然ちがいます。
左だとなぁんだあ~
右だと…登れるの?って感じ

登山口
駐車場は狭くて、5台位。
練習するのに穴場だったらしいが、
最近人が増えたらしいです。

社を通過

折角なのでハーネスを使用
無い人はスリングでチェストハーネスをつくる。
たまにつけるので、付け方を忘れてしまいます。

先に登っているパーティが降りてくるのを待ちます

さあ、そろそろ行きましょう

ここから、カラビナのかけかえしながらのぼります


アンカーのピッチごとに、カラビナを
かけかえることにより、鎖から体が離れない。
知ってはいたが、初体験!
鎖の穴にカラビナをつけたら、前の人に
それじゃあ、動けませんよって(笑)
それでやっと理解できた!

とてもいい景色です
たまには周りも見渡そう~

参加者は皆楽しそう
でも、なんだか鎖ばかりが気になるなあ~

トラバースするところが今日の難所ですね


589メートルの山頂に到着

左上  荒船山見えます
左下 この一口饅頭が美味しい~♪

下山もかけかえをしながらおります。


練習終了後は、ゴルフ場のあるホテルのお風呂へ

お風呂はB1にありますが、
妙義山かよくみえる。
先日行ってきた人の話を、聞きながら
私もいつかは?登りたい~


2016年12月16日金曜日

忘年山行 東吾野から橋本山

12/10 土曜日
2週間前歩いたほぼ逆コースを歩いてきました。
その時、橋本山はどこから入るか?
福徳寺のわきを入ると登山口があるのですねえ。
東吾野から歩くのは天覚山へ行くとき集合したくらい。たまにこの駅に降りるけれど。
橋本山~ユガテ~スカリ山~物見山~日和田山~高麗峠を抜けて飯能へ。

20人くらいの団体さん。この人たちより先を歩かねば!

福徳寺の裏にある登山口

登山口から30分程で橋本山へ
山と高原地図には載ってないのね。
眺望もないです。

今日はいいお天気♪
とおくまでよく見えます。

今日はここで忘年会があるそうです。
このあたりもユガテの森の一部?

ユガテ
珍しく、畑を耕している人が数人いました。


スカリ山へいく急登
今日一番の辛いのぼり
スカリ山
山名板の小さいこと(゜ロ゜;ノ)ノ
前はもう少し大きいのがあったような?

山頂からの見晴らしはいいです

北向地蔵

日和田山
今気がついた、物見山の写真撮るのわすれた。
お昼を食べたから忘れちゃったんだわ。
風が強くて、寒くて暖かい場所探していたし。
物見山山頂手前で降りてきた山友さんに偶然会いました。
久しぶりにお会いしたので嬉しかった♪

巾着田もよく見えたし、奥多摩の山々も見えた
スカイツリーも見えました♪

帰りは奥武蔵自然遊歩道を歩いて飯能へ。

ドレミファ橋

散歩にピッタリの歩きやすい道
周りの景色もいい感じ



高麗峠
前にここを歩いたときは人があまり歩いていなかったが、
今日は何人もの散歩人にすれ違う。

カンパーイ🍺🎶🍺🎶🍺
この中華屋さん、3時半でも営業中
私たちの後からも三グループがこちらで反省会のようでした。


2016年12月9日金曜日

秩父夜祭りを楽しむ♪

12/3 土曜日
今週は山ではなく、秩父札所8ヵ所と夜祭り見物をしてきました。
今年の秩父夜祭りは土曜日とユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあり、32万8000人の人出だったとか(毎日新聞より)。道理で一昨年、去年とすごく近くで見られたけれど、今年は近くになんて寄れないし、動けないほどであった。
花火は7000発。始まりは凄かった!


西武秩父駅(下手な写真です)
仲見世通りは、工事中で通行しづらい上人も多い。
私は御花畑駅へ向かう

御花畑駅は西武秩父駅から歩いて5分ほど
小さな駅です。

今時ない、固い切符。大野原駅で
駅員さんに切符を渡すとき返してほしいことを告げておく。

手作り味噌を作るために、大豆を干している。

今日は暖かいの。ネコも満足だね♪


四萬部寺(しまぶじ)


四萬部寺の近くの昔風にいうと旅籠

2番に行くには長い登りを歩いていく。
今日は山行ではないという気持ちが
あったためか、やたらと長い登りである

2番 真福寺(しんぷくじ)
一番から二番は長いアスファルトの登りが続く
ここは、人がいません。納経帳は光明寺へ

駐車場には桜



3番 常泉寺
アジサイの時期はとていいそうです。

4番 金昌寺

金昌寺の本堂
石仏群の中で慈母観音はひときわ目立つ。
5番 語歌堂
本日はここまでのはずでしたが、西武秩父駅に戻る間に
10.11にも行くことになりました。


10番 大慈寺(だいじじ)
11番 常楽寺

納経帳目の前で書いてくれる。
すごいのよねえ~

15番 少林寺
木蓮、藤、枝垂桜と花の時期の境内は
美しいとのこと。


お祭りで賑やかな町の中へ
明るい時間に撮った山車
右下 有名なワラジ丼

灯りが灯って、綺麗ですね

花火は撮るのが難しい~(T-T)
いつか山車の上に花火が上がったところを撮りたいものです。

8時過ぎの電車で帰路につきましたが、
途中、所沢で人身事故が発生し、
電車が20分ほど止まりました。
多くの人の帰路の足が乱れたことでしょう。