![]() |
今日は蒸して、熱中症になるといけないので、ケーブルを使います(^_^)v |
![]() |
なかなか、カッコいいじゃない❗ |
![]() |
さすがにリフトは乗りません レンゲショウマ群生地(富士峰園地)へ向かいます。 |
![]() |
自生じゃないレンゲショウマです(笑) |
![]() |
まつりと言うくらいだから、群生しているのを想像してきたので がっかり( ノД`)…チョボチョボ咲いてました |
![]() |
この園地には、産安社があり、 私には一切関係のない杉が2本と檜があります。 これは、安産杉 |
![]() |
子受けヒノキ |
![]() |
夫婦杉 |
![]() |
参道脇にある神代欅です。 推定樹齢は1千年。平安生まれです。 |
![]() |
ニリンソウに似た花を発見 なんでしょう(?_?) ゲンノショウコ(ひなぎくさん、沙羅さんより) |
![]() |
武蔵御嶽神社 補修工事中 |
![]() |
ロックガーデンへ向かいます |
![]() |
⚪⚪ケマンかしら?。 ミヤマタニワタシ(沙羅さんより) |
![]() |
七代の滝 ここまで来ると確かに涼しいですね♪ |
![]() |
次は天狗岩を目指します |
![]() |
根っこと鉄の階段を登ります |
![]() |
天狗岩 私たちはここに登ってお昼にしました 夏とは思えない涼しさ そして、誰もここには登ってこないので私達二人の貸し切り\(^^)/ |
![]() |
ロックガーデン |
![]() |
休憩所をすぎて、綾広の滝へ |
![]() |
タマガワホトトギス 沢山咲いていました! 赤いホトトギスも咲いていたよ♪ |
![]() |
綾広の滝 |
![]() |
大岳山と御岳山の分岐 |
![]() |
センニンソウ 果実には白い毛があり、これを仙人のヒゲに 見立てたことからこの名が付いた |
![]() |
天狗の腰かけ杉 私もここに座って下を眺めたい~~ |
![]() |
こんなところで地図です |
![]() |
もう一度レンゲショウマを見ようとケーブル乗り場に向かいます |
![]() |
ケーブル乗り場にある、フジの種 モロッコインゲンみた(笑) |
![]() |
八王子方面でしょうか? |
![]() |
ビジターセンターの下からケーブル乗り場まで 帰りは歩きます。 |
![]() |
最後の杉 784だったかな? ここから歩けば標識通り第1号になりますね。 |
![]() |
〆は川越にある若松屋 10年前に来たときよりも美味しくなってました❗ 若くて可愛いお兄さんもいたよ(笑) |
0 件のコメント:
コメントを投稿