2015年、最後の山行は、地図に載っていないコース(山と高原地図)を歩きます。
地元の方達が整備して、歩きやすくなっていました。
上野原駅からバスに乗り
鏡渡橋バス停から要害山~コヤシロ山~和見入口~上野原駅。
今日の山行は、知識が頭の中の引き出しに
沢山入っているリーダーです。
色々と教えていただきながらの里山歩き、楽しいよー♪
![]() |
上野原駅8:28発の飯尾行のバスに乗る。 |
![]() |
バスの中にもハイキングコースが貼ってある。 頑張ってますね♪ |
![]() |
鏡渡橋で降りる |
![]() |
すぐに要害山入口の標識があります |
![]() |
集落の中へ |
![]() |
ヒメオドリコソウ 霜がおりて可哀想(;´д`) |
![]() |
ボケの実と花 |
![]() |
これから登る要害山 山頂の木が目印。覚えていてね。 |
![]() |
富士山の頭が見えます |
![]() |
ロウバイと白梅 この辺りは日当たりがよくて暖かいのね |
![]() |
山ノ神社で登山の無事をお願いしてから 神社の裏手を抜けて登山道に下りる |
![]() |
バス停から1時間ほどで、山頂に到着 |
![]() |
要害山山頂で甘酒と御菓子 |
![]() |
富士山が綺麗! |
![]() |
この大きな木が下から見えたんだね |
![]() |
用竹、権現山方面へ |
![]() |
急下り |
![]() |
あら?ツツジが咲いてる! |
![]() |
風の神様 周りの木々が伐採されて |
![]() |
こんなに富士山がよく見えます♪ |
![]() |
急な登りが!でもロープが張ってあります。 |
![]() |
もみの木の実の傘 ずーと何か?知りたかった。 アホな私は栗の皮だと思っていた。 リスが平らに潰したのか? それにしては沢山ありすぎ~って思っていました。 |
![]() |
二つのお社 小さい社だから?↓ |
![]() |
コヤシロ山山頂 |
![]() |
ちょっと早いけれどここでランチ 食べられないかなあ~なんて思ったけれど 完食でした(^_^)v |
![]() |
藤の蔓がこんなに太くなったの? 大姉さま遊びすぎです(^o^) |
![]() |
オニシバリ 樹皮が強靭で、枝を折ってもちぎれないことから、 この木の樹皮で鬼を縛っても切れないだろう という意味で、オニシバリ(鬼縛り)(Wikipediaより) |
![]() |
芦垣へ |
![]() |
すごい落ち葉。深いです。 |
![]() |
イノシシ防止の柵 ピンクで目立ちます。 |
![]() |
権現山への登山口 ここに降りてきました |
![]() |
ピョンと出っ張っている山 要害山、あそこから降りてきたんだねぇ |
![]() |
菜の花満開 |
![]() |
このミラーの所を右に曲がる |
![]() |
和見入口バス停 あらら…1時間以上待つようだわ~ |
![]() |
鶴川宿 ここでタクシーを待ちます |
![]() |
高尾駅でおりて、南口のあるお店へ このお店、なんでもあるの(笑) パフェなんて何年ぶりに近くで見たかしら? 今年最後の山行が無事に終了したことをお祝いしました。 皆様お疲れさまでした。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿