9/20 日曜日
シルバーウィークはとてもいいお天気。
車は混むので、駅からハイキング♪
笹子駅から笹子雁ケ腹摺山、米沢山、お坊山、大鹿山と
4つのやまを歩いてきました。
あずさは増発するほどなのに、
この山はなんて人気がないの?
私たち7人以外は二組だけ。
笹子雁ケ腹摺山山頂からの下りでは
一人しか会わない。
なんて静かな山行でしょうか(^o^)
登ったり降りたりの繰り返し、しかもほとんど眺望なし!
これは、トレーニングのような山行です。
![]() |
| あ!いけない ルート記録の終了をポッチてしなかった 甲斐大和から笹子まで直線入っちゃた( ノД`)… |
![]() |
| 私は、集合の30分前に到着 今日から交通安全週間ということで、 お巡りさんが、ティッシュ、濡れティッシュ4枚、 コンパクトなブランケットのセットを駅にいた人に 配っていました。もちろん私も、もらったよ! 後から来た人はティッシュだけだもん。ラッキー! |
![]() |
| 登山口まで40分ほど歩きます |
![]() |
| この辺りはお米を自然干しなんだね |
![]() |
| 工事中のため臨時の登り口 |
![]() |
| 急登がすぐにはじまります |
![]() |
| 鉄塔がある場所までは、急登続き |
![]() |
| ハギのピンクがきれい |
![]() |
| 山頂まで2時間ほど、殆ど登りが続く |
![]() |
| 11時10分 山頂到着 ここで、早いですがお昼休み♪ |
![]() |
| 山頂からは南アルプス、富士山が見えるハズ… 天気はいいけど、見えませんね( ノД`)… |
![]() |
| お昼の後は、米沢山、お坊山、大鹿山へ |
![]() |
| まずは、せっかく登ったのに 急な下りをガンガン降ります |
![]() |
| 次は、鎖あり、根っこあり 登るのぼる |
![]() |
| 12時35分 米沢山 |
![]() |
| たまに眺望がある |
![]() |
| 13時25分 お坊山 |
![]() |
| たまに見える景色はいいです |
![]() |
| 降りたり登ったり、忙しい山です! あ!キモイ模様のキノコだ(゜ロ゜;ノ)ノ |
![]() |
| 14時20分 大鹿山 |
![]() |
| 後は降りるだけ ガンガン降りましょう~ |
![]() |
| やっと降りてきたよ♪ |
![]() |
| 15時40分 景徳院へ到着 あら?紅葉がはじまっている。 これから、甲斐大和駅に向かいます。 |
![]() |
| 道端にソバの花が |
![]() |
| 今降りてきた山が見える |
![]() |
| 16時 15分 甲斐大和駅に到着 |
![]() |
| お疲れ様はセブンのソフトクリームで |






























0 件のコメント:
コメントを投稿