5/16、17と久々の泊まりで、山を楽しんできました。
16日の荒船山は生憎朝から雨。天気予報は午後から回復の予想。
今日のコースは内山峠から艫岩(ともいわ)を目指すコース。。
あら~~何ヵ月ぶりにカッパ着るのかな?
カッパは暑いですよね!早く雨がやまないかなあ~
山頂まで1時間半ほどなので、ハイキング気分です。
山頂につく頃には雨もやんできました。
 |
10時40分、内山峠から登りはじめます。 |
 |
どこの熊も怖いかおしていますが、ここのはなんだか可愛いです♪ |
 |
雨に濡れて、山ツツジがとてもきれい(*^^*) |
 |
2.7キロだって!すぐだね♪ |
 |
階段の下のところに群生していて、踏まれちゃうよ~~(。>д<) |
 |
おっと!ここは急な登り。 |
 |
まだすみれが沢山咲いています。 |
 |
黄色いのが笹の花
「笹の開花」は60年に1度、または120年に1度とも言われ
大変めずらしいんですって! |
 |
今日は濡れているので、滑るから注意ですね。 |
 |
45分ほど登ると、巨大な岩があります。岩に向かって進むと分岐するので右に進みます。 |
 |
なんとなく、神秘的 |
 |
霧の中に・・・あそこまでいきます。 |
 |
ちょっとした階段あり。濡れているときは注意! |
 |
ロープもあります |
 |
よーく見るとカエルくん。私たちに迷惑そうでした。
回りと同系色でわかりづらいね( TДT) |
 |
なんだか古くさくて、それでいて懐かしいような~~いい感じの看板だわ♪ |
 |
笹原が続き、緩やかな道が続いている。 |
 |
とも岩の手前に景色のいいところがあり、そこから見渡すと
確かに落ちそうで怖いね! |
 |
艫岩の展望台到着。15人位の団体がお食事中。
 |
展望台からの見晴らし。新緑が目に染みるほどきれい♪ |
|
 |
艫岩は、船で言うと船尾にあたる場所で、格好の展望台です。
200mもの断崖絶壁になっているそうです。 |
 |
小さく手書きで「第二展望台」 |
 |
まだまだ、ミツバツツジが綺麗に咲いていました |
 |
第二展望台からの景色 |
 |
車なので来た道を帰ります。 |
 |
クリンソウがたくさん咲いていました。これから咲き始める花がたくさんありました。 |
 |
ここを登ってきたときに、帰りはここを降りたくないと思ったほど。
ロープにつかまり降りて行きます。雨の後は要注意! |
 |
左のほうが今登ってきたトモ岩。あら?荒船山頂の「経塚山」まではいかなかったのねザンネン |
 |
本日のお宿 |
 |
今日はお疲れ様でした!カンパーーイ♪
さて、明日は登ってみたかった浅間山(前掛山)です。どんな山かな?楽しみだわ(^-^)
17日の浅間山へつづく
|
0 件のコメント:
コメントを投稿