お泊まり登山は天城山です。
この山は2015年5月終わりにシャクナゲを見に行こうと計画があったが、2週間前に箱根山で小規模噴火があったため中止になったことがあり、シャクナゲの時期ではないけれど、やっとこられた山です。今回は河津桜と稲取の吊るし雛も一緒です♪
![]() |
| 伊豆スカイラインにはいり、トイレ休憩 |
![]() |
| 天城高原ゴルフ場の登山口より万二郎岳、万三郎岳、 ゴルフ場に戻るシャクナゲコース |
![]() |
| 駐車場には既に20台ほどの車がとまっている。 バスは因島から来ています。 駐車場のトイレは使用できませんでした。 ゴルフ場のトイレをお借りします。 |
![]() |
| 9時37分 出発 |
![]() |
| なんて素敵! 靴底の泥落としがありますよ♪ |
![]() |
| 四辻までは、緩やか |
![]() |
| コケが元気です |
![]() |
| 9時57分 四辻 ここから登りがはじまる |
![]() |
| 四辻を過ぎると雪も出始めてきた |
![]() |
| 10時50分 万二郎岳 |
![]() |
| 今週もか? 山に登ると天気が悪くなる(;o;) |
![]() |
| 山道はグチャグチャなので 雪が出てくると嬉しいですね! |
![]() |
| 手前の山の後ろにちょっとのぞいている あの山が万三郎岳 |
![]() |
| 姫シャラとびょう?という木がとても多い。 葉が落ちて、山道はとても明るい。 |
![]() |
| 万二郎岳 |
![]() |
| 11時20分 馬の背 |
![]() |
| 車を置いてきたゴルフ場が見える |
![]() |
| 大きな岩が出てきた |
![]() |
| アセビのトンネルを通過 あと少しで白い花が迎えてくれるわね~♪ 雪だるまに目をつけて木の葉の帽子を被せる(笑) 雪だるまはメチャかたい! |
![]() |
| 11時50分 石楠立 |
![]() |
| 天気が良くなってきて、富士山が見えた! |
![]() |
| あと少しで山頂。 アイゼンが、必要なほどてはないが 雪が大分出てきました。 |
![]() |
| 12時20分 万三郎岳 |
![]() |
| 山頂は適度な広さ。ご飯を食べたあとは 今期初めてのアイゼンをつけます。 |
![]() |
| サクサク歩けて気持ちいい~♪ |
![]() |
| 山頂から少し降りたところに 写真を撮るのにいいところがあった。 |
![]() |
| 13時13分 万三郎岳からの下分分岐点 |
![]() |
| 13時53分 涸沢分岐点 |
![]() |
| 奥武蔵のウノタワに似ている 苔がいいのよねえ~♪ |
![]() |
| 14時34分 通過 |
![]() |
| 15時 四辻 |
![]() |
| 15時15分 ゴルフ場に戻ってきました |
このあとの、民宿でのお料理を絶対見に来てね♪
下山後はお宿の食事と河津桜、つるし雛へ
↓



































0 件のコメント:
コメントを投稿