7月19日
連休のまん中、日曜日に、棒名山へ行ってきました。
掃部ケ岳(カモンガタテ)と杏ケ岳(スモンガタケ)とは、榛名湖を囲む外輪山で、榛名湖の西に位置しています。
最も高い掃部ヶ岳から、杏ヶ岳まで縦走しました。
とても、見晴らしがよくて、暑かったけれど、楽しい山行でした。
 |
5の歩きやすい道って、暑かったからだろうか?
えらく、山頂までがつらかったのですがワタシダケ~~ |
 |
国民宿舎の裏にある広い駐車場に集合。
このあたりは、無料駐車場が沢山あります。 |
 |
今日の登山口、ここから登り始めます。 |
 |
硯岩を見学に行きます。 |
 |
棒名湖と周辺の山々
手前のオレンジの屋根の建物が国民宿舎 |
 |
湖に浮かんだように見える、棒名富士 |
 |
シモツケ |
 |
笹原の中を歩いていく |
 |
登山口から1時間10分で、掃部ケ岳の山頂
山頂手前は長い木段を歩きます |
 |
山頂からは
遠くはボンヤリですが、いい景色でした! |
 |
マップタイムは杏ケ岳まで2時間50分
先を急ぎましょう!
でも、笹がすごくてしたが見えないから
転ばないように慎重に歩きましょう( ノД`)… |
 |
西峰 |
 |
耳岩へ上がっていく |
 |
あら!こんなかわいいお花が!
なんてお名前かなあ~?
7/23沙羅さんより
コキンレイカ |
 |
これが耳岩~右の耳か左の耳か? |
 |
耳岩からは、沙羅の花がとてもきれいです(*^^*) |
 |
杖の神頭 |
 |
あら?こんなところにお地蔵様 |
 |
杖の神峠
林道に出ます。 |
 |
出てきたところの道路を挟んで反対側に
杏ケ岳の登り口があります。 |
 |
鷲ノ巣山 |
 |
山頂手前の祠 |
 |
あまり広くはない杏ケ岳の山頂に到着
男性陣は、10分手前のところで挫折しそうになったが
そこは、おばさん三人。
あと少しあと少しと励ましながら山頂に到着しました。 |
 |
三角点もありました! |
 |
山頂は暑すぎるので、途中でお昼を食べたら元気が出たようで
帰りは早かったなあ~
あっという間に神の杖峠に戻ってきました。 |
 |
萩の花 |
 |
シモツケソウ |
 |
最後に棒名富士にお別れ
とても美しい形ですね。 |
 |
マイフレさんとツーショット(^_^)v |