来年の七峰に備えて、毎年のことですが、トレーニングが
始まりました。
今回は笠山と堂平山を歩きました。
私も来年は頑張ろうかな???
今日のメンバーは5人。
私がここにいるのはちょっと不自然。
とにかくこの4人早い。
林道は走ってるし!ついていけないよ!
もし、七峰参加しても、
この4人には黙って参加するわ(笑)
![]() |
| 駅に9時集合。 12分のバスに乗ります。 |
![]() |
| 15分ほどバスに揺られ 和紙の里に到着。 今日はここから、歩きだします。 |
![]() |
| リーダーがアケビ発見! 気に登って収穫です。サスガ! でも、今日のザックちと小さいようでした。 |
![]() |
| アスファルトの道が続きます。 |
![]() |
| ここから、笠山へ |
![]() |
| 今頃サクラが |
![]() |
| のどかな農村に出てきました |
![]() |
| ウワァ!すずなりとはこういうことをいうのか? |
![]() |
| いたるとこ七峰の標識は一年中あるのね。 |
![]() |
| こういう登りが7つ以上あるなんて!私には無理かなあ? 堂平へ行く途中でも、ヤマナシ(小さい小さい梨)を収穫しました。 |
![]() |
| 堂平山へ |
![]() |
| また、登りだ(;´д`) ご想像の通り、私は常に最後ホホホ |
![]() |
| 13時25分 到着 ここには、外と建物のなかにトイレあります。 勿論、建物の中のトイレは、靴を脱ぐから面倒です。 |
![]() |
| 堂平山って気色がいいのね。 花も4月なら咲いているよねえ~ ゆっくりと芝の上に寝転がりたいわ♪ |
![]() |
| 13時45分 白石峠 下りなのですぐです。 |
![]() |
| 高篠峠 ここから、七峰を外れ大野峠に向かいます |
![]() |
| ここを、入っていくんだけど この先が長い登り階段 |
![]() |
| 私たち、後ろに見える山からここまで来たのね |
![]() |
| 14時30分 大野峠 |
![]() |
| 芦ヶ久保駅を目指す |
![]() |
| こんな小さな滝が出来てます |
![]() |
| やっと降りてきた! |
![]() |
| 駅までが長いのよ前の二人の前に ビール飲みたい二人がいるんだけど見えないわ |
![]() |
| 15時50分 道の駅に到着 350ml缶が350円とはお高いわ‼ ここの自販機にはビールは入っていません。 小手指まで我慢我慢(笑) |
![]() |
| 17時チョイ過ぎにやっとカンパーい♪ おつかれさまでした。 |


























0 件のコメント:
コメントを投稿